旅を描く、ちょっとディープな北陸の旅を

ハクサントラベル ツアー紹介

代表 嶋崎がオススメする“厳選”ツアー

最新ニュース

2025年5月18日(日)
毎週日曜日は金沢駅発着で福井県立恐竜博物館行きのツアーを開催しております。この日は、群馬県からお孫さんと一緒にご参加いただきました。お客様のアンケートからは「車内の恐竜博物館のクイズに、石川県の歴史や道中の見どころを交え楽しかった。ツアーに参加して良かった」とのお言葉もいただいております。次回は5月25日(日)ツアー開催です。


2025年5月17日(土)
全国に約2700社ある白山神社の総本宮「白山比咩神社」で200名のガイドがありました。起源や信仰のお話をクイズを交えご案内しました。また、地元の方でも表参道から参拝されたことがないとのことで、表参道の画像を添付します。

午後からは、石川県のルーツがあるまち、美川おかえり祭りにいってきました。

2025年5月12日(月)
富山県のガイド仲間から、称名滝のお便りが届きました。雪解けのこの時期しか見られない、ハンノキ滝が中央に現れたそうです。おわかりになりますか!?

2025年5月11日(日)
石川県立白山青年の家で、山登りで道に迷わないための、コンパスを使ったワークショップを開催しました。


2025年5月10日(土)
石川県立白山青年の家主催で、ジオトレッキン中級のご家族を奥獅子吼山までご案内しました。道中には山菜や山野草があったり、山頂からは白山が綺麗に見えました。


2025年5月8日(木)
石川県の県名の由来がある白山市美川地区で、地元の中学校の街歩きガイドがありました。クイズを交えながら、生徒さんと一緒に歩いて回りました。

天候にも恵まれ霊峰白山が綺麗に見えます。

富山県のガイド仲間からも、立山の便りが届きました。

2025年5月7日(水)
世界遺産、白川郷・五箇山合掌造り集落の下見に訪れました。金沢から1時間でアクセス出来るので大変人気の観光地です。弊社でも白川郷ツアー造成中です。今しばらくお待ちください。

2025年5月5日(月)
こどもの日に金沢駅発着で、福井県立恐竜博物館のツアーを開催させていただきました。大型連休とあって大変賑わっておりました。ハクサントラベルでは毎週日曜は恐竜ツアーを開催しております。金沢旅行とあわせてご検討ください。



2025年5月3日(土)
知り合いに誘われて、能登町のお祭りに遊びにきました。ここ知ってますか!?でっかいイカのモニュメントがあって面白いですよ☆

能登町はイカの漁獲量が日本有数とあって、イカに親しんでもらうための道の駅となっています。また、豊漁を願うお祭りとして、湾内を9隻の船が旗を立てを巡行すとも旗祭りは見事でした。

2025月5月2日(金)
お客様から大相撲チケットを手配できないかとご相談があり、運よくチケット手配することが出来ました。

2025年4月29日(火)
トレッキングの下見で奥獅子吼山に来ております。まだまだ雪が多く登山道がわからない状況です!

また、本日から石川県で「ガルガンチュア音楽祭」が始まり、白山市を拠点にご活躍される女性太鼓ユニット炎太鼓と、ナレーターの方とのコラボがとても良かったです。

2025年4月27日(日)
本日の打ち合わせは、石川県立白山青年の家に来ております。

2025年4月26日(土)
来月、白山比咩神社から鶴来地区を歩く街歩きガイドがあり、その打合せに行ってきました。白山比咩神社は霊峰白山をご神体とする白山神社の総本宮で、こちらが表参道からの画像です。神聖な場所に感じませんか?今から楽しんでもらえるようなシナリオ作ります♪


2025年4月25日(金)
大型連休が近づいてきましたね。さて、金沢駅発着の福井県立恐竜博物館行き日帰りプランのご案内です。

特に、こんな方にオススメ♪ご家族、カップル、ご友人。

大型連休中は5日(月)は催行確定!6日(火)は空きがございます。連休中は大変込み合いますので、ツアーですと安心してご参加いただけます。また、出発1時間前まで受付!金沢観光が雨天になった場合のプランにもぴったりです。さぁ、金沢駅から北陸の人気観光地の旅へ☆

2025年4月19日(土)
先日開催されました、白山麓の美しい自然を満喫!カタクリの花が咲き誇る里山ツアーで、積雪により現地まで行くことが叶わなかったお客様とリベンジしてきました。カタクリの花が8分咲きと見ごたえ十分でした。このツアーはまた来年です♪


2025年4月18日(金)
自然豊かな地元の白山市に、インバウンドを誘客できるプランを造成したい!石川県が力を入れる文化観光の支援事業にチャレンジします!その説明会に行ってきました。

2025年4月16日(水)
ハクサントラベルでは毎週日曜日に、金沢駅発着で福井県立恐竜博物館ツアーを開催しています。大型連休中は、5月5日(月)こどもの日と、6日(火)みどりの日に2名様以上で催行いたします。大型連休中は混み合いますので、当ツアーですと安心してご参加いただけます。また、5月25日(日)までポケモン化石博物館のイベント開催中!「カセキポケモン」が復元されたり、グッズも販売しています。この機会にご参加ください♪

2025年4月13日(日)
営業所にお客様ご来店。5月場所の初日で大相撲のチケットが運よく手に入り、手配させていただきました。頑張れ、地元力士の大の里!また、お土産いただきました。

2025年4月12日(土)
白山麓の美しい自然を満喫!カタクリの花が咲き誇る里山ツアーを開催!除雪が終わり群生地までアクセスできるようになり、1分咲きでしたが春の里山を満喫出来ました。満開予想は今週末が見頃だそうです。



また、どのお客様も口を揃えて「白山ジオ弁」が美味しかったと大好評でした♪

2025年4月10日(木)
白山麓の美しい自然を満喫!カタクリの花が咲き誇る里山ツアーを開催!こちらは除雪が間に合わず、荒天用のそば打ち体験に変更させていただきました。どのお客様も初めての体験とあって喜ばれていました♪



2025年4月9日(水)
白山麓の美しい自然を満喫!カタクリの花が咲き誇る里山ツアー、中止とさせていただきました!先の大雪で除雪が間に合わず、群生地までアクセスができませんでした。お申込みのお客様、大変申し訳ございません。

2025年4月1日(火)
新年度や新学期を迎える方にとって、ワクワクな気持ちと、緊張が入り混じる今日この頃、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?私は本日より、石川県からの委嘱で「いしかわ観光特使」とさせていただきました。引き続き、お仕事を通じて石川県の魅力お伝えしていきます。

また、金沢駅発着で初で福井県立恐竜博物館行きのツアー開始しました。金沢から90分で行けるので日帰り可能です♪さらに、天候に左右されないので安心して楽しめます。金沢観光と併せて予定を組まれてみてはいかがでしょうか!?

2025年3月27日(水)
里山では山野草が咲き始めていました。白色や淡い紫色のキクザキイチゲが春を感じさせてくれました。そろそろ春本番です♪

2025年3月26日(火)
東京では桜が開花しましたね。日本気象協会の予想では金沢の桜の開花は3月29日(土)だそうです。さて、絶賛募集中のカタクリツアーですが、9日(水)と12日(土)は空きがございます。いかがでしょうか?また、4月13日(日)は諸事情により中止とさせていただきます。申し訳ございません。

2025年3月18日(火)
カード決済の端末導入しました。来店時や飛び込み参加のお支払いにも対応可能です。ご利用ください。

2025年3月15日(土)午前
白山手取川ジオパーク公認ガイドの更新で、救命講習を受講しました。5分以内にAEDや胸骨圧迫できるかで生存率が15%も違います。娘だと思って自分事のように取り組みました。


午後からは、金沢の奥座敷の湯涌温泉地区の「銭がめ」さんで、公民館の親睦会が行われました。ここの温泉宿の特徴は、源泉かけ流し、季節の山のお料理、300年の歴史ある庄屋の建物、芸能人もお忍びで来るほどです。また、不定期でご主人の落語が聞けるかも!?おススメです♪


2025年3月7日(金)
「白山ジオ弁」のご紹介です。ショットバーを経営し、ご自身も白山手取川ジオパーク公認ガイドでもある、我楽のママ特性のお弁当です。白山市の食材をふんだんに使い、郷土料理や発酵食品も入った地産地消のお弁当です。こちらのお弁当は、次回のカタクリお花見ツアーでご用意しておりますのでお楽しみに♪


2025年3月3日(月)
金沢市のお隣の白山市で、春の訪れを告げるカタクリのお花見ツアーを企画しました。お花が好きな方。写真が好きな方。自然の中でリフレッシュしたい方のにオススメです。各曜日定員9名様限定です。ご参加をお待ちしております♪

2025年2月18日(火)
【お知らせ】次回のツアーのご案内です。石川県にある霊峰白山の麓の里山で、春の訪れを告げるカタクリの花を見に行くお花見プラン!お弁当をもってプチハイキングです。一面に広がるお花畑に驚くことでしょう!詳細はおってご案内いたします。

2025年2月16日(日)
北陸最大級のスキー場「スキージャム勝山」でスノーボードを楽しんできました。最長滑走距離5.8kmもあり滑りごたえ抜群です。また、スノーリゾートとしてホテルや温泉もあり観光の拠点にもぴったりです。近隣には人気の観光地「福井県立恐竜博物館」もあるので合わせて立ち寄りたいですね。


2025年2月7日(金)
毎年恒例で楽しみにしている【雪だるままつり2025】が、石川県白山市で開催されました。しんしんと降る雪とロウソクの明かりがとても幻想的でした。



2025年2月6日(木)
【いしかわ県発 発酵のまち・白山市を巡る!腸から健康に美味しさ満喫バスツアー】を白山市観光課様主催で、ハクサントラベルが企画/運営させていただきました。各立ち寄り場所では終始笑いが絶えず、楽しく発酵文化と北前船の繋がりに理解を深めました。



食後には地元に伝わる祝い唄、北前船の「御酒」を披露していただき大変盛り上がりました♪

2025年1月21日(火)
石川県のお料理が美味しい理由のひとつに、発酵食文化が盛んなことがあげられます。
その発酵に趣を置いた発酵ツアーを開催いたします。なんと、先着15名様に大根ずしをプレゼント!多数のご参加お待ちしております。詳細は下記のPDFからもご覧頂けます。

2025年1月10日(金)
干し柿はお好きでしょうか?私おすすめの志賀町の「ころ柿」は、干し柿ひとつひとつを中の繊維がとろとろになるまで手もみし、手間をかけ管理するかことで、柔らかくて飴色の美味しい干し柿に仕上がります。一度ご賞味あれ。

2025年1月6日(日)
明けましておめでとうございます。金沢市で出初式が行われました。厄払いも兼ねて裸放水させていただきました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。


2024年12月24日(火)
富山県にある清都酒造場の勝駒は美味しくて人気のある日本酒です。

2024年12月11日(水)
受験生必見!滑らない神社が氷見市にあります。合格祈願におすすめです。その理由は、この神社だけ地滑りの被害を免れたために滑らない神社になったそうです。

2024年12月3日(火)
道の駅で香箱カニが安く買えたので、金沢おでんの有名な具材カニ面を作ってみました。
美味しそうでありませんか?

2024年12月1日(日)
白山市には目にご利益のある一閑寺があり、日本最大級の石に刻まれた不動明王は、一見の価値ありです。おすすめ♪

2024年11月19日(火)
能登復興支援ツアーガイド育成事業に参加し、能登の現状と観光地に理解を深めました。

2024年11月17日(日)
地元の湯涌公民館様の研修旅行を企画案内させていただきました。福光ちょんがれ保存会の皆様にも大変にお世話になりました。

2024年11月2日(土)
今年も、地元の中奥壮年会様のご旅行企画、ご案内させていただきました。

2024年10月31日(木)
東京のお客様からのご依頼で、白山信仰の三馬場の平泉寺と中居神社をガイドご案内させていただきました。


2024年10月23日(水)
神奈川県からの修学旅行生を白山市でご案内させていただきました。生憎の雨でしたが、恐竜パーク白峰で化石発掘体験行いました。

2024年10月16日(水)
令和6年能登半島地震の教訓を次に繋げようと、東日本大震災の語り部の視察研修に行ってきました。

2024年10月6日(日)
イオンモール白山自然体験ツアーで、親子でバイオームや岩石神経衰弱などで自然を満喫しました。

2024年10月2日(水)
白山市いきいき健康課様主催のジオウォーキングで、鶴来をガイドさせていただきました。

2024年9月20日(金)
ガイドのスキルアップとして、インタープリテーションの研修に参加しています。

2024年9月10日(火)
白山市内の小学校で、伝統工芸(檜細工)を体験する出前授業をさせていただきました。

2024年9月2日(月)
ハクサントラベルでは、北陸応援割の予算がなくなり終了しました。

2024年8月24日(土)
石川県倫理法人会様が企画の能登復興支援ポロジェクトに参加させていただきました。

2024年8月21日(水)
白山市観光連盟様のご依頼で、能登っ子たちとジオパーククイズを交え交流させていただきました。


2024年8月19日(月)
サトヤマカイギ様のご依頼で白山登山ガイドさせていただきました。

2024年8月17日(土)
親子で赤イカ釣り体験を開催しました。

2024年8月10日(土)
台湾から来日中の中学生とスタディツアー開催。徳光海岸で海岸清掃とワークショップのお手伝いさせていただきました。

2024年8月3日(土)
白山商工会議所青年部様で行われた、親睦事業のガイドをさせていただきました。金運で知られる金劒宮の宮司さんにお話しを伺いました。

2024年7月21日(日)
湯涌温泉みどりの里において、蕎麦打ち体験が行われました。自分達で作るお蕎麦は最高においしいよ!(^^)!

2024年7月20日(土)
じゃらんで掲載中の一眼レフカメラ撮影プランで記念撮影♪朝一番の時間帯は人が少なくておすすめ♪

2024年6月20日(木)
白山手取川ユネスコ世界ジオパークの登山研修があり、湯涌小学校に同行させていただきました。

2024年6月19日(水)
白山市社会福祉協議会が主催のボランティアバスに参加。被災地の珠洲市で被災ゴミの片づけに行ってきました。

2024年6月9日(日)
能美市防災センターで地震体験してきました。最大深度7の揺れを体験できます。

2024年6月1日(土)
金沢百万石まつりが開催され、加賀跳び梯子登りの演技に感動しました。

2024年5月22日(水)
白山市の伝統工芸のひとつ、檜細工は軽くて丈夫なんです!

2024年5月19日(土)
じゃらんで掲載中の一眼レフカメラ撮影プランで記念撮影♪

2024年5月9日(木)
白山市内の中学校でジオ研修が開催されました。

2024年5月6日(月)
連休最終日に家族で金沢観光です。兼六園以外にも素敵な日本庭園があります。

2024年5月5日(日)
九谷茶碗まつりに行ってきました。九谷焼がお買い得です!

2024年5月3日(金)
白山登山に行ってきました。石川県を潤す水の源です。
2024年4月12日(金)
北陸応援割の手配をさせていただきました、お客様からお土産をいただきました。有難うございます。美味しくいただきます。

2024年4月11日(木)
金沢市では桜が満開、白山市では山野草が見頃を迎えています。


2024年3月29日(金)
北陸応援割のキャンセル等により、予算が若干数余っております。対象エリアは福井県勝山市、大野市でご宿泊をご希望の方は手配いたします。
(注意)宿泊先の予約状況や予算によりご希望に添えない場合がございます。ご了承ください。

2024年3月9日(土)
白山市で文化体験ツアーを開催いたしました。

2024年2月22日(木)
白山市の酒造でフランス風懐石ランチを堪能するツアー募集を開始しました。

2024年2月21日(水)
旅行会社向けのモニタツアーがありました。

2024年2月11日(日)
でっかいミヤマクワガタいました。日本海側最大の昆虫館です。

2024年1月9日(月)
福井駅では恐竜のモニュメントがお出迎えです。

2024年1月1日(月)
謹んで震災のお見舞いを申し上げます。この度、能登半島地震により被災された皆様、ならびにそのご家族の皆様に心からお見舞いを申し上げます。1日でも早い復興と皆様のご健康を心よりお祈り申し上げます。本年度ハクサントラベルでは、ツアー代金の一部を義援金として寄付させていただきます。私にできることはとても小さいですが、ツアーを通してお客様と地域の皆様が笑顔で元気になることです。少しでも観光の力で復興の後押しになればと願います。
本年度もよろしくお願い申し上げます。
HAKUSAN TRAVEL 嶋崎英之

2023年11月23日(祝)
霊峰白山の恵みを実感できるツアーを開催しました。


2023年11月11日(土)
白山麓の文化を訪ねるモニターを開催しました。

2023年11月5日(日)
中奥壮年会様で勝山・大野市を巡る日帰り旅行企画させていただきました。


2023年10月30日(月)
㊗国民文化祭記念 白山信仰のルーツをたどる第一弾中止となりました。

2023年10月29日(日)
福井県立恐竜博物館と大野の城下町を巡るツアー開催しました。


2023年10月23日(月)
㊗国民文化祭記念 白山信仰のルーツをたどる第一弾募集始まりました。

○2023年10月9日(月)
霊峰白山の恵みを実感グルメ旅募集始まりました。

福井県立恐竜博物館と大野の城下町を巡る日帰りバス募集始まりました。

○2023年9月26日(火)
おすすめツアー案(仮)追加しました。

○2023年9月25日(月)
公式ホームページを開設いたしました。

✨金沢駅発着ツアー✨

金沢発×恐竜の新定番!福井県立恐竜博物館日帰りツアー

✨季節限定ツアー(過去)✨

白山麓の自然を満喫!カタクリの花が咲き誇る里山ツアー
発酵のまち・白山市を巡る!腸から健康に美味しさ満喫バスツアー

✨金沢のアクティビティー✨

✨お問い合わせについて✨

✨運営について✨

QRコードを表示

ブックマーク登録を
お願いいたします

https://linkpack.jp/hakusantravel/