LiNK PaCK

よくあるご質問

FAQ

LiNK PaCKなら、全8種類のボタンを組み合わせるだけでシンプルで見やすいホームページをどなたでも制作可能です。よくいただくご質問を以下にまとめました。解決しない場合はお気軽にお問い合わせください。

LiNK PaCKとは?

特徴を教えてください

LiNK PaCKは、シンプルなホームページやまとめページを月額無料で手軽に導入できるサービスです。

一般的にホームページやランディングページを作成したい場合には、レンタルサーバーやドメインの取得に費用がかかったり、制作会社に依頼すればデザイン料や管理費用がかかります。また、サブスク型のホームページ制作サービスでは月額利用料がかかります。

また、無料のホームページ制作サービスを利用しても、ページを作る時間がなかったり、なかなかうまくいかないことが多々あります。

LiNK PaCKは、こういったものをすべて「不要」にして、初期費用のみでホームページを導入いただくことができます。

無駄を省いたシンプルなレイアウトと直感的に操作できる管理ページ。さらに、プロのデザイナーがサポートしながらページを制作できるのでクオリティ面も心配いりません。

もし「もっと凝ったオリジナルのデザインにしたい!」という場合には、別途「フルオーダープラン」をご用意していますので、お気軽にご相談ください。

どんな用途がありますか?

LiNK PaCKは「こう使わなければならない」というルールはありませんので、工夫次第でさまざまな使い方が可能です。

●「ホームページ」として
現在ホームページを持っていなかったり、“ちょっとしたページ”がすぐに欲しいといった場合に手軽に導入できます。

●「まとめページ」として
増えてしまったSNSやさまざまなWebサービスのページをまとめることで、貴社が取り扱っているサービスの「入口」としてお使いいただけます。

●「サービスの簡易紹介ページ」として
新しい企画やサービスの資料・写真・動画・説明などをまとめたページを作成することで一元管理が可能です。

●「ランディングページ」として
安価に導入できるので、短期利用・期間限定のLPを使い捨て感覚で制作可能です。

●「ポートフォリオページ」として
個人・法人を問わず、作品や資料をまとめたポートフォリオ(プロフィール)ページの作成が可能です。

●「名刺代わり」として
携帯番号やメールアドレス、オンラインツールのID等、あなたに紐づくさまざまな情報をまとめることで「オンライン名刺」として活用することができます。

サービスのご利用について

初期費用はかかりますか?

2023年3月末日まで、初期費用¥29,800/税別で導入いただけます。
初期費用には以下の内容が含まれます。

・お客さま専用のアカウント/管理ページを発行いたします。
・プロのデザイナーがお客さまのホームページ制作をサポートいたします。
※初回のページ作成後は、お客様ご自身で自由にページを編集可能です。

ホームページを制作する上で必要な要素をテンプレート化し、一部に制限を設けながらシンプルなレイアウトにまとめることで制作コストを抑えることができました。

月額費用はかかりますか?

原則無料です。初期費用以外はかかりません。

※将来的には有料のオプションサービスをご提供予定です。

お試しできますか?

はい、お試しアカウントの発行を承っております。

コチラからお気軽にアカウント発行をお申込みください。

支払い方法を教えてください

原則として前金制となります。

指定口座へのご入金確認をもって正式なご注文確定となります。お見積もりやご請求書を発行した時点では注文確定とはなりませんので、ご安心ください。
※基本取引契約を締結済みの事業様・事業主様については、ご指定の支払いサイトによるご請求/お支払いも可能です。

ご注文の流れについては、まずはお気軽にご相談くださいませ。

デザイン・機能について

マニュアルはありますか?

お客さま専用の管理ページ(ログインID・パスワード)にログイン後、左サイドメニューの[操作マニュアル]ボタンよりマニュアルをご覧いただけます。

自分で追加や修正できますか?

お客さま専用の管理ページ(ログインID・パスワード)を発行いたします。
ページの「目に見える部分」はほぼすべてカスタマイズできるので、いつでもお客さまご自身でカンタンに追加・修正・編集が可能です。

●カスタマイズ可能項目
・テキストの追加、変更
・写真の追加、差し替え、削除、並び替え
・スライド画像の設定、リンク設定、公開予約設定
・ボタンの追加、削除、並び替え
・アイコンの変更、オリジナルアイコンのアップロード
・背景(ベタ塗り/グラデ/写真)、ボタンの色、テキストの色変更
・QRコードの自動生成
・スマホ用アイコンの設定
・Web用タグの埋め込み

QRコードは作れますか?

はい、お客様専用の管理ページからQRコードをダウンロードできます。

トップに大きな画像を表示できますか?

はい、目立たせたい写真、チラシ、クーポン情報、メニューの画像等は「スライド画像」として大きく掲載することができます。

複数ページ構成のホームページを作れますか?

LiNK PaCKは原則として「1アカウント=1ページ(1つのURL)」となりますので、複数ページ構成をご希望の場合にはページ数の分アカウントをお申し込みいただく必要があります。
例)3ページ構成=3アカウントのご契約

オリジナルデザインにできますか?

お客様のご要望に合わせてオリジナルのホームページを作成する「フルオーダープラン」にて承っております。
ご依頼の流れや料金等につきましては、トップページ > お問い合わせからメールにてご連絡いただくか、販売担当者までお気軽にお問い合わせください。

どんなボタンを作れますか?

LiNK PaCKでは7種類のボタンを自由に作成・カスタマイズすることができます。
(使用イメージ・説明は以下のボタンよりご覧ください)

8種類のボタンについて

『ボタン』とは?

LiNK PaCKではブログのような文章を書けるテキストボタン、PDFファイル・写真をアップロードできるボタン、YouTubeにアップした動画を埋め込めるボタン等、8種類のボタンをご用意しています。
以下のメニューより各ボタンの動きと説明をご覧いただけます。

①リンクボタン
説明

TwitterやInstagram等のSNSや、さまざまなホームページのURLを入力することで、そのページに飛ぶリンクボタンを作ることができます。


②PDFボタン
使用例
説明

カタログやメニュー等のPDFファイルをアップロードできます。
例えば、ページ内に「商品ごとのPDFカタログ」を複数設置することで、お客さま専用の商品紹介ページを作成することもできます。


③写真・画像ボタン
使用例
説明

お好きな写真・画像ファイルをアップロードできます。
お店の商品写真を並べたり、キャンペーンのチラシ画像を掲載したり、期間限定のクーポンを掲載する等々、写真は何枚でも掲載できるので、その使い道は自由自在です。


④音源・ボイスボタン
使用例

再生ボタンを押すと音源が流れます。音量にご注意ください。

説明

音源サンプルやナレーションのボイスサンプル等、MP3形式のデータをアップロードできます。


⑤テキストボタン
使用例

■2022年7月25日(月) 10:00更新:本日の新着ニュース

テキスト本文が入ります。テキスト本文が入ります。テキスト本文が入ります。テキスト本文が入ります。テキスト本文が入ります。テキスト本文が入ります。テキスト本文が入ります。テキスト本文が入ります。テキスト本文が入ります。テキスト本文が入ります。

テキスト本文が入ります。テキスト本文が入ります。テキスト本文が入ります。テキスト本文が入ります。テキスト本文が入ります。テキスト本文が入ります。テキスト本文が入ります。テキスト本文が入ります。テキスト本文が入ります。テキスト本文が入ります。テキスト本文が入ります。テキスト本文が入ります。テキスト本文が入ります。テキスト本文が入ります。テキスト本文が入ります。

説明

メッセージを伝える、営業時間を記載する、ブログや新着ニュースとして活用する等、自由にテキストを入力してお使いいただけます。


⑥メールボタン
説明

ワンタッチでメールソフトが起動するボタンを作成できます。
複数のメールアドレスがある場合には、ボタンも複数設置することができます。


⑦電話ボタン
説明

スマートフォンからワンタッチで電話(発信)できるボタンを作成できます。
複数の電話番号がある場合には、ボタンも複数設置することができます。


⑧YouTubeボタン
使用例
説明

YouTubeにアップした動画を自由に埋め込むことができます。

【埋め込み方法】
①埋め込みたいYouTube動画のページを開きます
②動画の下にある「共有」ボタン >「コピー」を押します
③LiNK PaCKの管理ページでボタンを追加 > YouTube動画を選択
④ボタンの「YouTube URL欄」に、②でコピーしたURLをボタンをペーストします


QRコードを表示

ぜひブックマーク登録を
お願いいたします!

https://linkpack.jp/faq/